新高3春期講習
先日、奈良北高校から同志社に受かったTくんが、フラッと校舎にやってきて、下駄箱に上履きしかないのを見て、開口一番
「あれっ、今年の子、まだ自習に来てないんですが?去年はもう来てましたよ。今年、大丈夫ですか?」
と煽ってきました。
実際、彼は来てましたし、記憶にある限り、春から頑張ってる子が第一志望に合格する可能性が高いです。
ずいぶん前になりますが、今と同じように、朝9:00から自習室を開けて、授業で会うたびに、春から頑張ることの重要性を伝えたにもかかわらず、
『まだ、早いっしょ。クラブ終わってから頑張るし』
とでもいう雰囲気で、ほぼ誰も来ずに、授業だけ出て、授業が終わると、そそくさと帰っていく年がありました。この年の合格実績は
悲惨
の一語につきます。思いだしたくもない。
(あの関大合格発表の日の暗さ、寂しさ、冷たさ、苦さといったらなかったですよ。体の弱い人なら、あの気に触れるだけで、寝込んでいるでしょうね)
受かりたければ、春から頑張って下さい。
あなたの周りはもしかしたら、『まだ早いっしょ』という雰囲気であったとしても、
第一志望に合格したいならば、それは適当に『ハハっそうだね』と
受け流して、あなたは、勉強をはじめるべきです。
『夏になれば、誰でも頑張るでしょう、勝ちたければ、春ですよ』
これもTくんの言葉です。
新高3春期講習授業日程
生駒校
講座番号①
納得の英文法
吉村講師 3月26日30日
20:30から21:50
講座番号③
目からウロコの英文解釈
藤森講師 3月21日31日
20:30から21:50
講座番号⑤
古文好きになる古文
島田講師 3月21日23日
21日15:00から16:20
23日13:00から14:20
講座番号⑦
ロジカル現代文
林講師 3月22日29日
20:30から21:50
講座番号⑨
灼熱の日本史
以彩講師 3月20日
19:00から21:50
講座番号⑪
世界史ルネッサンス
荻野講師 3月24日28日
20:30から21:50
講座番号⑬
受験のための数学ⅠA
若林講師 3月25日4月1日
19:20~20:40
講座番号⑮
受験のための数学ⅡB
若林講師 3月25日4月1日
20:50から22:10
講座番号⑰
基礎からの受験化学
濱田講師 3月20日27日
19:20から20:40
講座番号⑲
基礎からの受験物理
濱田講師 3月20日27日
20:50から22:10
学園前校
講座番号❷
躍進の英語総合
松田講師 3月24日31日
19:20から22:10
講座番号❹
古文好きになる古文
島田講師 3月21日23日
21日13:00から14:20
23日15:00から16:20
講座番号❻
ロジカル現代文
林講師 3月21日28日
19:20から20:40
講座番号❽
灼熱の日本史
以彩講師 3月26日
13:30から16:20
講座番号⓬
世界史ルネッサンス
荻野講師 3月25日4月1日
20:30から21:50
コロナ禍ですので、各講座
生駒校で先着20名
学園前校で先着10名
で締め切ります。(学園前の方が教室が小さいので)
興味のある方は、今すぐお問い合わせ下さい。
お問い合わせについて
電話によるお問い合わせ
生駒校: 0743-74-3789
学園前校: 0742-31-4227
フォームによるお問い合わせ