生駒スマッシュは

何故ナマ授業に

こだわるのか?


結論から言うと

 

ナマ授業の方が伸びる

 

からです。

 

大学受験の塾というと、東進さん・マナビスさんなどの映像授業が全盛の昨今ですが、アレは元々出来る子しか伸びません。

以前、ウチも映像授業の導入を考えていたことがあり、話を聞いたことがあります。

 

その際、映像授業の方も認めていました。

 

「映像は全員に合ってるわけじゃないよ。

本人に一定程度の能力がなければ

無理だろうな。

まぁ、そういう子は

個別に行ったらいいんだよ。

ハッハッハッ(笑)」と。

 

スマッシュに来る子は、必ずしも、その条件に合わないな、と考え、映像授業の導入をあきらめました。

 

また、個別に関しても、高1高2の定期テスト対策をする場合や、ベースとして一斉授業があって、弱点を個別で補充するという使い方ではいいんです(現に、スマッシュでもそういう使い方をしてますし)。

 

しかし、個別のみでは、伸びが悪いです。理由は、

 

個別には競争がないから。

 

スマッシュに来る子は、入学時は、ほとんどの子が、正直言って出来ません。しかし、猛烈に頑張って、高校の先生がビックリするような成績の伸びを見せ、関関同立に受かってくる子が珍しくありません。

 

その一因は、

 

一斉ナマ授業で

しっかり競争させ

弱い部分は個別で補う

 

という、スマッシュの授業形態によるところが大きいと自負しています。